ゼミに入れなかったら就活はどうなるの?【関関同立ゼミなし・非体育会系就活】ゼミなしはデメリット?赤裸々に語ります

就職活動

関関同立・ゼミなし・非体育会系就活がどうなったのか、実体験をもとにお話しします。

はじめまして。関関同立生・ゼミなし・非体育会系のかなと申します。

前回はゼミなしのメリットやデメリットについてお話ししましたが、やはり就活においてどれくらいデメリット・メリットがあったのか気になる人は多いと思います。

実際に一年間就職活動をして、赤裸々に語っていこうと思いますので是非見ていただけると嬉しいです。ゼミに関しての質問に対してどう答えたかなども書いていこうと思います。ゼミなしでの就活が不安な人はもちろん、ゼミに入るか悩んでいる人にも役に立つと思いますので、是非参考にしてください。

このページではまず軽く自分のスペック・そして結果とゼミなし就活生での注意点・自分はどう答えたのか、ゼミなしがどうだったのか振り返ってみてお話します。

  • 自分のスペックについて
  • 関関同立生・文系
  • ゼミなし
  • 非体育会系
  • アルバイトは塾講師と飲食。結構ありきたりです。

ちなみにTOEICも555点、簿記もITパスポートも持っていません。持っているのは運転免許だけ。同じような方がいると思います。あと残念なことにGPAもよくありません。3無いです。

私は途中でゼミをやめたのですが、ゼミには最初から所属していないことにしていました…理由を聞かれるとどううまく答えてもデメリットになるかなと思ったからです。

  • 就活の結果

内定決まりました。さすがに身バレが怖いので企業名は言えませんが、就活難易度でSランクの企業です。(就活難易度で企業を決めるのは良くないですがあくまで参考までに)。ゼミに入っていなかったため、3年生の4月頃から動き始めました。ゼミなし、ゼミありに関わらず早めの行動をお勧めします。

ちなみに最終面接まで行った企業は凸版印刷・ダイキン工業などです。(先に内定を頂いたので辞退しましたが)

選考の段階でゼミについて聞かれたのは(面接段階)2社ほどでした。

ということでゼミに入っていなくても内定はとれる、という結果です。(ゼミありゼミなしに関わらず、就職活動は大変だったので、また何をしたのか、その中でいらなかったこともっと早くしておけばよかったことをお話ししようと思います))

しかし何点かゼミなしだからこそしっかりと準備してほしいことがありますので述べていきます。

  • ゼミなしで注意すること・準備すること

ゼミなしで注意するべきことについて、現時点でもうゼミに入らないことが確定している人に向けてのアドバイスと悩んでいる人に向けての体験談や考えをお話します。

まずゼミなしで戦う人が準備しておくべきこと

  • 学業についてのエピソード(注力した授業・その内容・なぜ興味を持ったか・どのように取り組んだのかを話せるように)
  • ガクチカを二つ用意すること(どちらか一つは人と協力した系がいいと思います)

それぞれについて解説

①学業についてのエピソードを話せるようにする

ゼミについては聞かれませんが、学業についてのエピソードは聞かれることがあります。ES段階でも求められることが多いので一つ考えておきましょう。私の場合はワークショップ型授業を受講していたのでその時の話を話せるようにしておきました。そしてなんでそのテーマの授業に熱中していたかみたいなところは聞かれるのでそこは準備しておきましょう。

どう答えていたのか

「ゼミには所属していないのですか」と聞かれた際に「はい。所属しておりませんが、ワークショップ型の授業を複数受講し、注力しております」と話した時に納得してもらえた(学業をさぼっているわけではないと伝わった)ので、こう答えられるのがベストかなと思います。

(でもそれくらいでOKです。)

②ガクチカを二つは用意すること。

多くの人はバイトとゼミであったり、サークルとゼミなどの二輪で戦っている印象があります。私の場合は固めのサークルでそれなりに話せるエピソードが二つあったのでゼミの話が無くても乗り切れたのだと思っています。ゼミに所属していない場合単純に考えてエピソードが1つ足りない状態になりますので、その分1つ話せるエピソードを加えておきましょう。

ゼミに入るか悩んでいる人へ

ゼミが無くても十分に話せるエピソードがあるという方は入らなくても内定が取れると思います。しかし3年生まで何もしていなくて話せるエピソードがないんだという人はゼミに入り、ガクチカを作ることをお勧めします。自分の研究・チームでの行動どちらもの観点でエピソードが得られるので、最後のガクチカチャンスなのではと思います。学業というのはどの企業においても評価されるものだと思いますのでそういった方は入ってみるのがいいと思います。

そのためもし今の時点でガクチカがない人は入るべき。と思います。

まとめ・実際に選考を受けてみて

学生の本分は学業だと、おじさま方は思っておられるし、自分の頃を棚に上げて学業について聞いてくるところはあるので入っているに越したことはないと思います。一番コスパがいいなと思ったのは緩めのゼミに入って緩く活動しながら話をうまく盛ってガクチカを作る事。しっかりゼミに取り組んだ人なのか、だらけていたのか残念なことに企業は見抜けません。私の知人でもほぼ活動していないゼミの話で選考に通った人もいました。成績証明書は提出するので、単位を確認されたときに嘘にならなければいいと思います。ある程度ガクチカがあって、入ってしまったゼミがしんどいという人は全然辞めてもいい!と私は思います。

ゼミについて考える人はこの記事を是非参考にしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました