【大阪関西万博2025に行ってきた!】ミャクミャクのカチューシャが可愛い!?どこで買える?どんな種類がある?料金は?

大阪関西万博・ミャクミャクのカチューシャが可愛い!?どこで買える?どんな種類がある?

大阪関西万博2025に既に2回行って来ました。万博を楽しむために可愛いミャクミャクのカチューシャがあったので紹介します。初日にはあまりつけている人がいませんでしたが、とても可愛く、歩いていると「カチューシャ可愛い!どこで買えるんだろう?」と囁かれていましたので、こちらでご紹介できればと思います。

・ミャクミャクを体に身につけるグッズは沢山

ミャクミャクのコスプレはいろんな形でできそうです。私がみた中で印象に残っているものを紹介します。

⇨カチューシャ

料金は1000円代のものと2500円ぐらいの2種類がありました。

ミャクミャクの目を模したものが安く、ミャクミャクのぬいぐるみをつけるものが少し高かったです。私はカチューシャを被りましたが、一気にテーマパークの気分になってとても楽しかったです。(写真は高い方のカチューシャです。)

⇨ミャクミャクの帽子

「ミャクミャク」と書いてあるギリギリ私生活で使えそうなシンプルなキャップや、くいだおれ太郎のような帽子も売っていました。これはあまり初日に被っている人はいませんでした。夏には熱中症予防も兼ねて楽しみながら被れるのではと思います。

ブレスレット

→ミャクミャクの赤い輪の部分をシュシュのようにしたブレスレットが売っていました。これは意外とつけている人が多く、料金としては2,000円以上したかな?という感じです。年齢問わず恥ずかしくない、というのが人気のポイントなのかなと思います。

その他どこで売っているんだろう?ミャクミャクぐっず

会場を歩いているとレベルの高いミャクミャク好きさんたちがちょっとずついました。

ミャクミャクの靴やカッパ、傘、カバンも全てミャクミャクの人たちがいました。ミャクミャクぐっずは沢山あるので、検索してみると色々出てくるかもしれません。

・ミャクミャクカチューシャ購入場所

→西ゲートからすぐのオフィシャルショップで購入しました。私は何かしらミャクミャクのグッズを持って回りたかったので入場してすぐにいきましたが、とても並んでいました。それでも帰りよりは空いているかつミャクミャクぐっずをつけたまま色々なパビリオンが回れるので、ぜひ入場してすぐに向かうことをお勧めします。

ミャクミャクグッズは公式以下リンクでたくさん紹介されてますので、事前に購入してから楽しむのも良いかもしれません!

https://expo2025shop.jp/?srsltid=AfmBOooS_DCvkvPYUbVry17-DZRYKbng2GWlCyafU8ghsrsQVRzc8WYV

その他これから行く人に持っていって欲しいもの

・万博のマップ(印刷)

⇨万博のアプリなどで地図は出てくるのですが、多くの人がいるためスムーズに通信ができなかったり、毎回広告が出てきてちょっと面倒。。なので公式サイトにPDFで掲載されていますので、印刷まで行かずともスクリーンショットをして持っていくのをお勧めします。

下のリンクで開けます。(万博 マップで検索すると出てきます)

https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/expo-map-index/map/map01_A3.pdf

・軽食

⇨フードコートや食べるところはありますが、やはり並びますし、自分の行きたいパビリオンの近くにはないことがあります。おにぎりを列に並びながら食べたり、お菓子をつまみながら並んだりと、色々なところを見たい人は持っていくとスムーズに進むかと思います。

※持ち込みOKですが、缶入り口で回収されました。注意してください。

下が持ち込みについてのルールが記載してあります。基本的に危険物以外であれば持ち込める、という認識で問題ないですが

心配な方はぜひご確認してください。入り口に飛行機の検査場のような手荷物検査があります。

https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/pdf/tickets-index/prohibition_ja.pdf

また、自販機にはHOTの飲み物がなく、寒い日はとても辛いので、何かしら体を温めるものを持っていくと良いと思います。

・カッパ

⇨海辺のため風もつよいです。傘よりもカッパの方が便利ですし、レジャーシートが禁止のところもありますのでカッパを持っていると便利でした。

・モバイルバッテリー

⇨なかなか充電できないため持っていくと良いです

私はとても楽しかったです。ぜひ万全の準備でいってください!!

その他の記事もぜひ見ていってくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です