【大阪万博2025】ペルーパビリオン体験レポ|予約不要&無料試食でペルー料理も楽しめる!

今回は予約なしで入れる海外パビリオン「ペルー」パビリオン(ペルー館)に行ってきました。あまり並ばないのに楽しく、ペルー料理の試食があり、とっても満足度の高いパビリオンでした。東ゲート寄りかつ予約なしで入れますので、東ゲートから入場する方はスタートダッシュにいかがでしょうか?とても素敵だったため、記録として残していきます。

予約ができず当日を迎えそうな人におすすめのパビリオンですので、ぜひ参考になると嬉しいです。

関西万博ペルーパビリオンとは

・無料で「美食の国」ペルーの美味しい食べ物が試食できる!

・マチュピチュなど豊かな自然を映像で堪能

・長い歴史についても学べる

※公式の万博のサイトでは情報がまだ載っていませんでした。

ペルーパビリオンは予約必須?待ち時間は?

→自由入場となっており、予約なしで入ることができます。※予約はできません。

・待ち時間

→私が行った際は30分前後でした。大きいパビリオンでは無いので、少し時間がかかる印象ですが、美味しいペルー料理も食べられるのでぜひ並んで欲しいです。

ペルーパビリオンの位置

→エンパワーリングゾーンに位置。

 東ゲートから真っ直ぐ進み、コモンズAの向かいにあります。

※SDGSの観点から中では地図を配っていないため、事前に印刷して持っていくと便利です⭕️

公式HPのマップはこちらのリンクからご確認いただけます。

https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map

ペルーパビリオンのおすすめポイント

・マチュピチュなど素敵な映像が見られる

→ペルーといえばマチュピチュ、あの絶景をハイクオリティで見ることができます。いつか行ってみたい国ですが、この動画を見てより行きたくなりました。

・ペルー料理の試食

→途中で、お話上手なペルーの方がペルーの美食文化についてお話ししながら試食を出してくれました。私の時はペルーのポテトチップスを食べられたのですが、とっても美味しくて帰りに検索しました。。。

 ペルーはマチュピチュのイメージが強かったのですが、ペルー料理は美食の国で世界一位とも言われるほど美味しい料理が沢山ある国だとのことで、ぜひまずはペルー料理を食べてみたいと思いました。

 まずは大阪でペルー料理を食べられるお店を少し調べてみました。私も今後行きたいと思っています。

食べログの情報を元に記載しております。詳細や正確な情報は公式HPなどでご確認いただけますと幸いです。

大阪のペルー料理を食べられるお店

ラテン居酒屋 ソルーナ

・​​地下鉄喜連瓜破駅から徒歩6分

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270405/27087814

charo

・​​​​​​交野市駅から1.6キロ

https://tabelog.com/osaka/A2707/A270704/27142154

ティア マルガリータ

湊駅からすぐ

https://tabelog.com/osaka/A2705/A270501/27125754

編集後記

・本当に欲望に素直すぎて、その日1日の1番の感想がペルーは美味しくて優しくていい国、行きたい。ということでした。万博をきっかけに海外の文化に楽しく安全に触れることができて本当万博素敵!

予約なしでも楽しめるパビリオン・他の万博の楽しみ方についても以下の記事でお話ししていますので、ぜひみていってくださると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です