【大阪関西万博】「フランス館」の感想・予約方法まとめ ロダン・セリーヌ・ディオールの展示

今回は予約なしで入れる「フランス」館(フランスパビリオン)に行ってきました。少し並びますが、ロダンの彫刻を生で見られたり、セリーヌやディオール、ヴィトンの展示がありとても見る価値があるパビリオンでしたので、ぜひ時間に余裕がある方は並んで見てみて欲しいです。
予約ができず、当日を迎える人にもメインとして計画に入れるのがおすすめのパビリオンです。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
・関西万博フランス館(フランスパビリオン)とは

テーマ:愛の讃歌
・フランスの芸術や技術の展示が見られる
・ロダンの彫刻の展示
・セリーヌ・ディオール・ルイ・ヴィトンの展示(写真映え⭕️・歴史も学べる⭕️)
公式のHP
https://www.expo2025.or.jp/official-participant/france
・フランスパビリオンは予約必須?待ち時間は?
→先着順となっており、予約なしで入ることができます。※予約はできません。
・待ち時間
→私が行った際は1時間前後でした。恐らく朝一で並ぶか、夜に並ぶかだと比較的スムーズに入れるかと思います。予約なしで入れるパビリオンの中でとても見所があり、その日のメインとなるパビリオンかと思いますので、特にアートやブランドが好きな方はフランス館を優先して計画を立てるのがおすすめです。
・フランスパビリオンの位置
→エンパワーリングゾーン東側に位置。
東ゲートから真っ直ぐ進み、アメリカ館の隣にあります。
※SDGSの観点から中では地図を配っていないため、事前に印刷して持っていくと便利です⭕️
公式HPのマップはこちらのリンクからご確認いただけます。
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map
フランスパビリオンのおすすめポイント
・ロダンの彫刻などが生で見られる
→かなりの近距離でロダンの彫刻が見られました。これはなかなか見ることができないと思いますので、ぜひ実際に見て体感して欲しいです。
・全体的におしゃれでアートなパビリオン
→彫刻や展示以外も基本的におしゃれで素敵な空間が広がります。万博は写真が沢山撮れることが魅力の一つかと思うのですが、フランス館はカメラに収めておきたい空間が沢山ありました。
・高級ブランドの展示

→フランスパビリオンではフランス発祥の人気ブランドの展示が沢山あります。個人的にはディオールの間がとても洗練されている空間で魅力的でした。ルイヴィトンが敷き詰められている空間も印象的でぜひ実際に見て欲しいです。
・予約なしパビリオンの中で充実度・完成度が目玉級
→予約なしで入れるパビリオンの中で、充実度や満足度がとても高かったです。予約が取れずにちょっと不安な方も、このフランス館を見ることができれば、満足できると思います!
編集後記
・とにかく素敵な空間がひたすら広がっていました。私はセリーヌが大好きでいつか自分の稼いだお金で買いたいと思っているのですが、ますますブランドへの憧れが高まりました。
また、あまり芸術に詳しくはないのですが様々な現地の芸術品を間近で見ることができて、とても素敵な経験になりました。
他にもパビリオンのレポを沢山しているので、よければ参考にしてください🎵