【例文あり】取引先を会食に誘うメールの書き方|失礼にならないテンプレート

今回は、取引先との接待・会食にお誘いする時のメールのテンプレをご紹介します。

基本的には若手がそういった日程調整などをすると思うので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

・メールを送る前に注意すること

⇨上司の空き日程と時間、何の要件の接待なのかを確認しておきましょう。

空き日程は自分の日程と合わせて3日ほどあると良いかと思います。

もし予定が合わなかった場合は少し時期をずらして再調整をしましょう。

・お誘いメールを送るタイミング

また、1ヶ月後位に設定ができると、自分のお店選びなどにも余裕が出るのでおすすめです⭕️

早すぎると相手も予定がわからないこともありますので、程よいタイミングでお誘いできると良いです。

比較的中のいい代理店の方とかだと2、3週間前に調整することもあります。

それでは早速取引先との会食の日程調整メールのテンプレをご紹介します。

取引先との会食の日程調整メールのテンプレ

〇〇株式会社
ほにゃらら様 ほにゃらら様

いつも大変お世話になっております。
〇〇株式会社の〇〇でございます。

先日は〇〇の件で大変お力添えいただき、誠にありがとうございました。
日頃の感謝の気持ちを込めまして、ぜひ会食の場をご一緒できればと存じます。

つきましては、以下の日程でご都合はいかがでしょうか。

・○月○日(○)18:00〜
・○月○日(○)18:00〜
・○月○日(○)18:00〜

お忙しいところ恐れ入りますが、ご都合のよろしい日をお知らせいただけますと幸いです。
もし上記日程で難しい場合は、改めて調整させていただければと存じます。

ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。

まとめ

私は柔らかめの文章が好きですが、失礼には当たらない柔らかい文章でのテンプレをご紹介しました。

会食の調整って、業務ではあるけれど、メインの業務ではなくて、そこに時間を割いてはいられないですよね・・

このテンプレを使ってサクッとメールをお送りいただければと思います⭕️

この日程調整が終われば、また難しいお店選びが始まります・・。

また、お店の選び方についてもまとめようと思うのでぜひお待ちいただけると幸いです!

接待での疑問があるときに読むバイブル

広告代理店の方が書いている接待・会食マニュアルです。(PR)

こちらは実際に接待で使えるお店のリストもついているので、本当にお勧めです⭕️

私の会食の暗黙のルールとかが不安すぎたのでなけなしの給料(1年目の)で自腹で購入しました。

一読しておくと、一安心かな、と思います。


ビジネス会食 完全攻略マニュアル すべての食事会を成功に導く最強の実務メソッド [ yuuu ]

その他、会社員の悩みなども赤裸々に書いているので、読んでいってくださると嬉しいです。

【取引先との会食】接待後の好印象お礼メールテンプレ・接待した側

営業職だけど飲み会が苦手・・社会人女子が実践するリアルな対処法&断り方

PR

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です