【西宮・日本酒イベント】酒ロゴコレクションとは?参加方法・前回の体験談を紹介!
2回目が開催される西宮の酒ロゴコレクション(NISHINOMIYA SAKELOGO COLLECTION)。宮水の湧き出る西宮だからこそ製造できるおいしい日本酒を楽しく・手軽に・ゆるっと楽しめるイベントです。
美味しい日本酒を少しずつ楽しみたい方、色んな日本酒を飲んでみたい方、スタンプラリーやコレクションが好きな方に特にお勧めです。
・西宮酒ロゴコレクションとは

①試飲チケットとクリア升(セットで1,500円・4杯分の試飲チケット付き)を最初に購入し、各酒造を巡り試飲
購入できる場所:
・阪神西宮駅内「阪神西宮おでかけ案内所」
・白鹿クラシックス
・日本盛酒蔵通り煉瓦館
②参加酒造8店の中から最大で4つ、行きたいお店を決める
→期間は2026年1月31日土曜日までと9ヶ月ほどの期間がありますので、1つずつ行くのもよし、2つずつでも一気に回って楽しむのもありです。
酒蔵は、阪神西宮から歩きでギリギリ回れる距離ではありますが、4つとなると普段歩く人でもしんどいかな?くらいの距離なので2回くらいに分けるとちょうど良いかもしれません。
参加酒造
・島美人
・灘一
・白鷹禄水苑
・白鹿クラシックス
・日本盛 酒蔵通り煉瓦館
・大関甘辛の関寿庵
・寶娘
・徳若
③試飲をするとクリア枡にぴったりのその酒造のロゴシールが貰える
→枡に貼っていき、自分だけのクリア枡を完成させていく
※その他、お得情報などは公式HPに記載されておりますのでご確認ください!上記の情報はこちらのHPを参考に制作しております。
https://nishinomiya-kanko.jp/event/612/
2024年西宮酒ロゴコレクションの体験記録

試飲した所
①日本盛 酒蔵通り煉瓦館

→ここはこちらのレストランで会食をしたことがあり、入ったことはあったのですが、奥にガラス館?のようなところがあり、キラキラした素敵なものがたくさん置いてあり素敵でした!
②大関 甘辛の関寿庵
→日本酒のアイスを購入。日本酒のお米の甘さが溢れ出ていてとってもおいしかったです。
③・白鷹禄水苑

→ここは、建物の奥の中庭でぜひ飲んで行ってくださいとお声がけいただき、初めて中庭へ・・とっても素敵なところで、美味しい日本酒を飲みながら和が溢れるお庭でゆっくり時間を過ごせてとても幸せでした・・・
④白鹿クラシックス
→確か甘口か辛口か選べました。ここの近くに日本酒の小さいガチャガチャが置いてあり、つい回してしまいました・・
まとめ
試飲はもちろん全て美味しいのですが、普段なかなか気楽に行けなかった酒蔵にふらっと入ることができ、美味しそうなお漬物や日本酒など、意外と手が届くお値段のものが売っていることに気づけました。
また、美味しそうなスイーツやお煎餅も購入してしまいました・・・西宮を歩きながら色んな美味しいを発見できるこのイベント、とっても楽しかったです🎵はこの4件を回って、全て素敵でお値段もお手頃で、散歩しながら楽しめるのでとても楽しかったです。今回は前回行けなかったところへ行こうか・・考え中です。
一人でも、誰かと一緒でも楽しめる西宮酒ロゴコレクション、ぜひ参加してみてください。