【社会人2年目】これから取りたい資格&勉強中の資格まとめ|スキルアップ・趣味

今回は社会人2年目、営業女子がこれから取りたい資格&勉強中の資格をご紹介できればと思います。スキルアップや、より私生活が楽しくなるような資格について紹介していきますので、何か資格が取りたいけど決められない方や、勉強中の方のお役に立てると嬉しいです!
・なぜ資格を取ろうと思ったのか
社会人になり、少し時間に余裕ができてきた中で、今の仕事ではスキルに直結しないため、将来的な転職、また人として様々な知識を持っている方が日々を楽しく暮らせるのではないかと考えているからです。
大学4年生の頃に食生活アドバイザーを取得し、知識を得ることがとても楽しかったため、他の資格もとってみたい!と思っております。
・今持っている資格
→英検2級
→食生活アドバイザー3級
なにわ男子の大橋和也さんも食生活アドバイザーに挑戦しているそうです。
私は本を中心に勉強しましたが、意外と内容が難しいため、講座などを受講するのも効率よく学べて素敵だと思います⭕️
取りたい資格・スキルアップ編
今の仕事は営業ですが、自分の性格的にはコーポレート部門などで周りのサポートに徹したいという思いがあり、いずれ転職する際に役に立ちそうな資格を勉強中、取ろうと思っています。
勉強中
・簿記3級
経理などに活きる資格。
・MOS
パソコンの基本スキルの資格
→転職では役に立たないなど言われますが、エクセルの使い方などを学ぶ機会はもう無いため、自分の勉強のためにも資格取得を目指しています。今は簿記メインで勉強中ですが、簿記が終わればMOSの資格も取ろうと思っています。
・ITパスポート
これもITの基本的な勉強すぎて役に立たないとも言われますが、ITの基本も知らない自分がいるので、ゆるっと勉強をしています。
今後挑戦したい資格(スキルアップ)
・FP(ファイナンシャルプランナー)
お金について詳しくなる資格。税金の仕組みなど、知らないうちに自分が損しているのも嫌だし、純粋にお金の話が好き!笑
こういった情報に強いと金融系の転職にも少し役立ちそう・・と思っています。
・防災士
防災について一定の知識を証明する資格。私は防災にかなり昔から興味があるので、正しい知識を身につけたいと思っています。会社あるいは建物内に防災士が何名以上みたいな規定もあったため、仕事にも役に立つかもと思っています。
・TOEIC
やはり英語力はどんな仕事においてもあるに越したことはない、、ちょっと勉強が億劫ではありますが、私の友人に英語ができる人が多いので、私も頑張りたい!と思っています。
趣味の資格で取りたいもの
・日本酒検定
・ワインエキスパート
・韓国語検定
・日本化粧品検定
・日本酒検定(勉強中)
→日本酒が好き、飲み比べが好きなので、知識があるともっと面白いのではないかと思い勉強中。。。
実際にテイスティングしながら勉強すると捗るかもと思っています。
https://cbt-s.com/examinee/examination/fbo.html
・ワインエキスパート
・韓国語検定・・・韓国語が可愛くてちょっと話せるようになりたい。
→大学で一応韓国語を学んでいたため、もう一度しっかり学び直して、韓国旅行に行きたい!
・日本化粧品検定
→自分でしっかり理解した上で購入して美容も楽しくしたい。
私はこのサイトを暇な時に見て、勉強のモチベーションを上げています。色々なマイナーな資格もあり当日に取れる資格も無料で取れる資格もあります⭕️
自分の興味のある、好きなことをより理解すればもっと面白くなると思います。皆さんも一緒に頑張ってみませんか?
その他社会人体験談など、お出かけ情報も書いていますので、ぜひみていってくださると嬉しいです♩